passatempo++ものづくりな毎日
日々のものづくりをご紹介します
2018'11.08 (Thu)
自作の竹製棒編み針を販売開始いたしました
passatempo++SHOP
ご注文・送金から24時間を過ぎてもこちらからの返信が届いていないと
いう場合は、お手数ですがご連絡くださいますようお願いします。
11月12日(月)0:00、ショップ再開しました。
※お届けまで1か月ほどのお時間をいただいております。お待たせしてしまい申し訳ございません。
インスタグラム passa_passatempo
* * *
11月にはいりましたが、まださほど寒さは厳しくないですね!
もう今年も残り2か月となりました(^_^;)
私はといいますと、少し肌寒くなったころから編み物にハマっています。
きっかけはドリーバード27号に掲載されていたドールサイズの編み図だったのですが、
人間用のセーターを編んだ経験があるからか、すんなりとドールサイズのセーターを編むことができて感動してしまいました。
こちらがその本です。
Dollybird vol.27 (Dollybird)←楽天が開きます。

※このブログを見たくださっているほとんどの方がご存知なのではないかと思います(^^ゞ
ドリバドを購入する以前にも、人間サイズの市販の編み図でネックからトップダウンで編む方法を勉強していたのですが、やはりドールサイズで作るためにはドールサイズに特化した編み図には全然かなわないと思いました。
ただ…編む際に一つだけ困ったことがありました。
それは編み針です。
こちらの本で使用している編針はφ(直径)1.5mmというもので、とても細い棒針です。
しかし、日本で販売されている竹針の最小φは2.1mm(0号)。
たったφ0.6mmのことなのですが、編んでみると驚くほど仕上がりのサイズに差が出ます。
幸い私はもともとドリバドで使用しているものと同じaddiの1.5mm針を持っていたので早速編んでみたのですが、
竹製に慣れていてしかもアメリカ式で編む私にとっては、重みのある棒ではなかなかうまく編む言ことができなかったんです。
金属製は滑りが良く、そのほうがスムーズに編めることもあるのですが
ドールサイズのセーターを編む際には、目を落としてしまうリスクが高まってしまうことがありました。(あくまでも私個人の感想です)
そこで思ったのが・・「竹製でφ1.5mmの棒針は売っていないの?」ということでした。
マウスが壊れるのではないかと思うくらい血眼になってネット検索しましたが、全くヒットせず・・・
無駄な時間だけが過ぎていきました(-_-;)
そうなるとこうなります。
「売ってないなら自分で作ればいいじゃん!」
そう、原点に戻りました。
ハートスタンドを作った時だってそうでした。
納得のいくものが手に入らないのなら自分で作ろう!と。
早速竹について色々調べ、しなり具合や強度など確認しながらひたすらヤスって磨いての日々(^_^;)
外国産の竹も試したのですが、棒針で使用するに場合は断然国産の竹がいいということも分かりました。(あくまでも主観です)
そして、ドールサイズのセーターを編むには、身頃用に長い針が2本と袖用に短い針が4本あると便利だと思い、長短6本セットにしてみました。
身頃を編むときは長い針2本で・・・

袖を編むときは短い針4本で・・・

袖で使う針についてはとにかく短いほうが便利だと思い、最初10cmの長さで作ったのですが
なんと!めちゃくちゃ編みにくいのです!
短すぎて編むたびに手のひらに突き刺さるのです。
実際に使ってみないと分からないものですね^^;
市販されている竹製棒針のほとんどが13cm以上だという理由が分かった気がしました。
とはいえ、せっかく自作するなら手に突き刺さらない程度の短さにしてみようと思い、1cm刻みで作ってみたところ、大体12cm前後くらいで問題ないという結論に至りました。
袖だけでなく、ドールサイズの靴下やレッグウォーマーを編むのにも適しています。

↑こちらは、靴下作りに挑戦している時の写真です。のちに失敗し、現在レッグウォーマーに変更しようかと悩み中です(^^ゞ
とにかく、ドールサイズのニット製品を作るのに特化した編針セットになったと思っています。
やっぱり慣れた竹針は編み心地がいいです。
「ならば、自分だけでなくみなさまにも使てみて欲しい!!」という思いが募り、今回販売をすることにいたしました。
ドリバド27を買ったのに、棒針が手に入らなかったり
私のように外国製の金属編針が手に馴染まなかったりする方にぜひ使ってみてほしいです。
特に、用具や糸がセットになった物をお求めいただいた場合、
ドリバド27をお持ちであればすぐにチャレンジしていただけます。
糸や用具はあるけど棒針だけが手に入らないという方は、棒針のみのセットをお求めください。
そして、極細6本針セットよりもさらに細い《超》極細4本針セットも作りました。
こちらは1/12以下のドールのニット作りに適した編み針です。
※大変申し訳ないのですが、こちらの《超》極細4本棒針は本当に細くて扱いが難しいので、お求めいただくには先に極細6本セットをお使いいただくことが条件となっています。m(__)m
その他、おまけコーナーと590円コーナーに、糸とボタンのセットを追加しました。
最後に販売価格についてなのですが・・・
1本1本ヤスって摩擦熱で火傷するくらいツルツルに磨くという時間のかかる作業をしているため、あまりお安く提供することができませんでした。ごめんなさい。
でも、しっかり使いこなしていただくために1年間の保証付きにいたしましたので、その辺は安心していただけると思います。
※価格や保証については商品ページをご覧になってください。
※大変恐れ入りますが、ご購入には一定の条件を設けさせていただいております。
商品ページを必ずご一読いただきますようお願いいたします。
相変わらずスマートフォンからは見づらいショップサイトとなっておりますが、
なにとぞよろしくお願いいたします。
passatempo++SHOP
PCで見られる環境がありました際にはぜひそちらでゆっくりご覧になってくださいね!
| HOME |