passatempo++ものづくりな毎日
日々のものづくりをご紹介します
2016'12.31 (Sat)
完成報告~手縫いでパジャマキットにカラーBOXキット、その他いろいろ♪
昨日の夕方から大掃除を始めましたが、
洗面所のお掃除と、ため込んでいた段ボールの
空箱処分だけで今年が終わってしまいそうです(-_-;)
まあ、無理せずボチボチがんばります(^^)/
* * *
さて、年末最後のブログ記事は、完成報告です。
商品到着の連絡の際に、前回分のキット完成フォトを
添付してくださるhiromiさんより、
手縫いでパジャマキットを着た、
かわいいかわいいベチ&ミディさんの写真が届きました!!

眠り目ベチさん♪
眠り目になる子は、寝かせたくなっちゃいますよね(^^)
傍らでチクチク作業をしているミディさん。
何を刺繍しているんだろう・・
なんだかこれから物語が始まる感じです(#^^#)
ベチさんに寄り添って寝ているフォーチュンさんも
超~かわいいの♪
後ろ向きだから、目を閉じたフォーチュンさんを
想像できて・・ほんと、たまらんです(*^^*)
ベチさんが寝ているのは、カラーボックスキットの
オプションのソファーキットなのですが、
本来は、倒したカラーボックスの上にのせると
簡易ソファーになる・・というキットです。
こうして直接床に置くと、ベチさんにはちょうどいい
ベットになってくれます。
カラーボックスには、レターラックキットと
刺繍セットキットが収納されています。
一番下の段には、やはりカラーボックスキットの
オプションになっているインナーBOXキットが・・・
そしてその中には、パジャマキットに付属の
タオルキットが入っています。
ミディさんのそばにあるティッシュBOXキット・・
カラーボックスの横にあるスリッパキット・・
そう!
この写真のお部屋は、すべてpassatempo++SHOPの
キットで埋め尽くされているのです。
思わず、おみごと!とつぶやいてしまいました(^^;
しかし、hiromiさんよりこんなコメントが・・・
>ドールハウスが欲しくなっちゃいました~
>置き場がないので壁紙でガマンガマンなんですけどね( ; ; )
あは(^^)♪
私もドールハウスは置き場所がないので
いつも撮影ボードを利用しています(^^ゞ
作るのが大変で今は販売休止中の折りたたみ式撮影ボードですが、
愛用してくださる人も多いので、そろそろ復活させようかな~
そしてもう1枚届いています♪

こちらは、冬まで作るのをとっておいたという
1枚革ベストキットの完成フォトです。
ベチさんはネオさん用を着用しています。
>ホントにあ~っと言う間に出来上がっちゃって
>ビックリ!!でした(*゚▽゚*)
そうなんです!
改良版のベストキットは、針がベタベタにならないので
サクサク縫い進めることができ、あっという間に
完成しちゃうのです(*^^)v
襟元を止めるコードはベストに埋め込むので、
無くしてしまうことがなく、便利なんですよー
ベチさん着用のイヤマフキットのほうが、
細かな作業が多くて、時間がかかりますよね!
前回は新作盛りだくさんだったから、作るのにも
いろいろな道具が必要で大変だったかも・・・
本当におつかれさまでした!!
hiromiさん、このたびもかわいいお写真を届けてくださり
ありがとうございました!!
(*^^*)
そして・・・
今年もブログを見に来てくださったみなさま!!
動画を参考にしてくださったみなさま!!
キットにチャレンジしてくださったみなさま!!
本当に本当にありがとうございました。
2017年もどうぞ・・よろしくお願いいたします。
passa
2016'12.30 (Fri)
やっぱりあった!!小さいサイズのほつれ止めピケ♪
先ほど、すべての着付け動画をアップしました。
大変お待たせいたしました。
一部不備の合った商品の発送も先ほど完了し
すべての作業が終わりました。
このあと、ゆっくりメール返信などしたいと思います。
とはいえ、こんなバタバタした状況での発送なので
まだまだ不備が発生しそうな予感がしています。
お届けしました商品に、何か気になる点などありましたら
遠慮なくご連絡ください。
お正月の期間も関係なく対応します。
ちょっと余談なのですが・・・
あまりに発送作業に慌ててしまい、はこboonの発送で
ファミリーマートに入ったところ、
入り口のちょっとした段差につまずき、
大コケしてしまいました(*_*)
床に手や膝がついてしまうほどのコケっぷりに
恥ずかしいったらなんやら・・・
年末の下北のコンビニは、ATMに若者たちの長い列が
できていて、全員がすっ転んだ私を見ていました^^;
幸い、箱は無事だったのですが、あまりの恥ずかしさに、
大して痛くもない足に触っては「アイタタ・・」と
小芝居している自分が悲しくなりました(T_T)
時間に余裕がない状況って、本当に駄目ですね・・
分かってはいるけど、どうにも直せません(*_*)
* * *
話はガラリと変わって・・・
買ってきましたよーーミニピケ♪
パジャマキットや着物キットの制作動画で
ブツブツとつぶやいていた小さいピケの話・・・
もしかして私が見たのは幻かも・・
とまで思ってしまったのですが、
先月オープンしたユザワヤ下北沢店にて発見。
購入してまいりました。

15mlなので、一般的なピケの半分以下ですが、
そんなにたくさん使わないという場合は
とても便利だと思います。
こちらのピケ、販売元が「河口」ではなく
「ユザワヤ」となっていました。
なので、このミニサイズのピケはユザワヤ以外では
販売していないと思います。

ユザワヤのネット通販でも売ってないので
現時点では実店舗でしか手に入りそうにないです。
不便だな~
は~兎にも角にも、ミニピケの存在を証明できて安心しました。
(*^^*)
ワンダスタンドに立ったワンダさんが
ひょいっと持ち上げられるサイズです♪

2016'12.29 (Thu)
28日付にて全て発送完了しました。が・・・
11月17日にご注文いただいた商品ですが、
昨日の28日の集荷にて、全て発送を終えました。
しかしながら、おまけの入れ忘れ・・
スタンドの入れ間違え・・・
クモの巣テープが足りなくなる・・・
などで、一部の商品の発送が遅れております。
さらにさらに、
今回、着物キットの梱包に手間取ってしまい、
ご注文いただいた半数以上の方の着物キットに、
刺繍糸を入れ忘れるという大失態を犯してしまいました。
翌日、後追いで発送しましたが
年の瀬の忙しい中、ご面倒を掛けてしまって
本当に申し訳なく思っております。
制作動画につきましては、一番最後の帯処理のみ
UPできずにおりましたが、
本日午前、無事UPいたしました。m(__)m
着付けの動画は、ミディさん・ネオさん・ベチさんと
ワンダさんがUPされていますが、
momokoさんとリカちゃんとおでこちゃんについては
もう少々お待ち下さい。よろしくお願いします。
m(__)m
* * *
余談・・・
バタバタ慌てているときに限って、
予期せぬ不運が襲い掛かってくるものですね・・
梱包作業を急いでいるとき、
まさか・・逆巻きのマステに遭遇するなんて!!
見てください!このマステ。

巻が反対なんですよ~
左利き用かい!!って思わずツッこんじゃいまいした(^^ゞ
本来はこちらの

もう、貼りにくいったらありゃしない!!
でも、不良品ではないみたいなんです。
このデザインのマステはこの向きの巻で正解みたいなんです。
とっても可愛いんだけど、
貼りにくいのでもう買わないとおもいます^^;
2016'12.28 (Wed)
商品発送を1日延期させてくださいm(__)m
11月17日にご注文いただいた商品の発送ですが、
27日までに配送を完了する予定でございましたが、
1日延びて本日28日までと変更させていただきます。
誠に申し訳ございません。
尚、新作の着物キットの制作動画は、
一番最後の作業にあたります「結び目の処理」の動画が
アップできておりません。
私の操作ミスで、無声動画になってしまったため、
本日深夜、撮り直しをしてアップします。
毎度毎度ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
2016'12.25 (Sun)
メリークリスマス!!
2016'12.23 (Fri)
らくらく糸通し・・便利すぎます!!
25日から27日にかけて発送作業に入ります。
いつも長くお待ちいただき本当に感謝しています。
お届けまであともう少しだけお待ちください。
よろしくお願いいたします。m(__)m
* * *
すでに撮影してしまっていた着物キットでは使えなかった
こちらのらくらく糸通しですが・・

本当に便利で感動しております(^^)
最近糸通しがスムーズにできなくなった・・・
という方は、ぜひぜひ試してみてください。
買って損はないと思います(^^)/
使い心地はこんな感じです♪
|
2016'12.15 (Thu)
「らくらく糸通し」を買ってしまった・・・
とうとう・・買ってしまいました。
「らくらく糸通し」

おばあちゃんになっても、
糸通しだけは道具に頼らず通してやるー!!
って思っていましたが・・
昨年のこのとき目を患ってから、
驚異的なスピードで老眼がすすんでおります(-_-;)
手元の作業は裸眼でクッキリ見えるのですが・・
PC画面はメガネを使用。
外出時はコンタクトレンズ。
という具合に、結構面倒くさい生活になっております(+_+)
そんなこともあり、買ってしまいました。

でもね、いざ使ってみたら・・これがまた超~便利なの!
糸をかけて・・・

針をポンッと穴に落とし・・

プッシュ!!

はい!通りました(^^)/

試してみたのはいつも使っている刺繍糸。
針も普段私が使っているクロバーの薄地用メリケン針です。
ただ!
刺繍針は使うことができないのでご注意ください。

※実際に試してみましたが、やっぱり駄目でした(^^;
半透明なボディのため、ついつい中が気になり、
分解したい衝動に駆られるのですが・・
ネットでも千円以上するものなので、
壊れるまで分解は我慢します(^^;
着物キットの動画ではまだ使っていませんが、
来年からはこのらくらく糸通しを使って撮影したいと思いま~す!!

|
2016'12.12 (Mon)
パラパラ絵本♪
職場の人から、届いたこちらのリンク。
エルメスのちいさな絵本
http://noel.hermes.com/ja/rcv/?b=H5463E4
クリックしたら、パラパラ絵本でした(^^)
とっても可愛いのでお時間ある方は見てみてね♪
パラパラ漫画・・といえば、
小中学生のときだったとおもいますが、
授業中、教科書の隅に書いていた記憶があります(^^ゞ
毛虫が動くとか、ボールが飛んでいくとか・・
極々簡単なものしか書けなかったけど、
つまらない授業の暇つぶしには最高でした(^^;
こちらは今も大切にしているパラパラ絵本。

ゆ~くりパラパラしても、5秒で見終わっちゃうんだけど
たった数秒でほっこりさせてくれるんです♪

私が描いた毛虫が動くパラパラ漫画とは大違いです(-_-)
2016'12.07 (Wed)
遊ぶ羽子板と飾る羽子板
先月末には紅白出場歌手発表があり・・
今月初めに流行語大賞発表が決まり・・
そろそろ今年の漢字一文字が発表されますね!
年末だな~、今年も終わってしまう~~と
いやでも思い知らされます(-_-)
今日は恒例の変わり羽子板がお披露目されました(^^)
似てる似てないはおいといて・・(^^;
子供のころ、お正月に羽根つきをした思い出があるので、
羽根つきができない羽子板って不思議だな~
なーんて思っていました。
※顔に墨汁を塗るってことまではしなかったと思いますが・・・

遊んでいた羽子板はとっくの昔に処分してますが、
こちらの羽子板は、ずっと飾ってあります。

私が生まれた時のものなので、かなり古いものです(^^;
飾る羽子板なんだから、ケースに入れたりとか
もっときちんとすればいいんだけれど、
狭い実家では、長いこと和室の鴨居の上の長押に刺して
飾ってありました。
ラップしてあるのは、埃除けです(^^;
今は和室がないので、棚の上にこっそり置かれていますが・・

近々浅草橋に行く用事があるので、
ケースだけ買いに久月のぞいてみようかな・・。
2016'12.05 (Mon)
リトルロッジ3個目♪
SHOP作業でバタバタしだすと、
ついつい持ち出してしまう過去フォト(^-^;
写真を撮っただけで記事にしていないものが
山のようにあるので、ついつい活用してしまいます(^^ゞ
今日はリトルロッジの3個目をご紹介します♪
リトルロッジ1個目はこちら。
2個目はこちらです。
3個目は今までとガラッと異なり、
明るく楽しいポップなイメージ。
明るくポップといえば・・・
ゼリービーンズ♪ ←なぜに?
ロッジにゼリービーンズをばらまいて、
どうやって見せようか、考えていました。

それにしてもビーンズが大きすぎる・・(・・;)
もっと小ぶりのものを探せなかったのかな・・
ていうか、「おゆまる」とかで作ればよかったのに・・
と、いまさらながら後悔しております。
イメージ図の段階では、ファストフードや
ファミレスを描いていたのですが、

実際は1個目のロッジと同様、ベンチ仕様に。

おそらく・・ドール2体をかわいく飾るには、
テーブルが邪魔だったんだと思われます。
結構太めのアクリルパイプを用意しましたが、

ゼリービーンズが大きすぎてこれしか入りませんでした。

やっぱり「おゆまる」で作るべきだった(+_+)
ライトは必修(^^)

写真はここまでしか残っていませんでしたが、
このあと、壁にはいろいろな小物を貼り付けて・・
可愛いドールが2体飾られて・・
無事完成しました(^^)/
* * *
ハンカチでつくる~
届いてます♪

パラパラ~っとだけ見ましたが、
本当に簡単に作れそうなものが多くて、ちょっと楽しみです♪