passatempo++ものづくりな毎日
日々のものづくりをご紹介します
2016'07.31 (Sun)
スニーカーキット完成報告~でも…履けるドールはいないのです(^^ゞ
やっと梅雨明けしましたね!
明日から8月です・・・
昨年の今頃は、角膜腫瘍を患い散々でしたが
今はコンタクトを正しく使っているので大丈夫です(^^ゞ
ただ、老眼は確実に進んでいます(T_T)
* * * * *
本日完成報告です(^^)
猛暑の中、Sさんより届いたお写真はこちら♪

ボアベストを着たフォーチュンさんトリオです。
真夏にボアベスト。
全然暑苦しく見えないのは、フォーチュンさんだからかな?
若干紐が長過ぎる子もおりますが(笑)
とても楽しく作ってくださったようで何よりです(^^)
そして手前のスニーカーキット!
とても形よく完成していますね(*^^*)
Sさんが私のブログを知ったきっかけは、
旧タイプのスニーカーキットの制作動画だそうで、
リニューアルして再販した際、
難しいかな・・と不安を抱えつつ、挑戦してくださいました。
画像からも綺麗に打たれたハトメが確認できます。
ちらりと見えるステッチも、とても細かく
確実に私よりも上手です(*_*)
>写真では紐の結びが下手なのがバレバレなのですが…^^;
あーほんとだ!これは私のほうが上手い!(笑)
どうやらSさん、紐の処理が苦手なようですね(^^)
コツさえ掴んでしまえば大丈夫と思いますよ!
そんなSさんよりメッセージを頂きました。
>履かせてあげられるお人形さんは持っていないのですが、
>どうしても作りたかったキットなのでとても満足です!
>自分の手で立体になっていく過程が本当に楽しくて、
>考えて下さったなかむらさんに感謝です!
なんとSさん。
頑張って作ってくださったスニーカーなのですが、
履かせるドールがいないらしいのです!
でも、お気持ちすごく分かります!!
私も、一切身につけないくせにアクセサリーキットを
買い漁って作りまくってますもん^^;
ただただ作ってみたいんですよね!
履かせるドールがいないのに作ってもらえるたなんて、
こんなに嬉しいことはありません。
作ってくださって・・こちらこそ感謝です。
もしもこの先履けるドールをお迎えした際には
ぜひ活用してくださいね♪
Sさん♪
今回もカワイイお写真を本当にありがとうございました!
編み物キット制作もがんばってくださいね~
(*^^*)
2016'07.28 (Thu)
カラーBOXをソファに♪
あんなにたくさん作ったカラーBOXですが、
どうしても納得がいかず、計算をやり直し・・
少しだけサイズを大きく変更しました。

色々な組み合わせを楽しめるカラーBOXなので、
裏側の見栄えも良くするために仕様変更です。

少しだけのサイズ変更なのですが、
やはりインナーボックスもわずかに合わず・・
ちょっぴり大きく作りなおしました。

ほとんど変わらないって?!^^;
このインナーボックスは、こんな感じに
木型を使って作ります。

なので、割と簡単に仕上がります(^^)

作業的には簡単なのですが・・
木型のサイズ変更に若干苦戦しました(*_*)

でもやっぱり、ピッタリ合うと気持ちが良いです。

カラーBOXのサイズを変更したワケは・・
ソファーにもできるようにしたかったのです(^^)

ネオさんを座らせるには、前のサイズだと
奥行きが足りなかったんです。
その昔・・
まだ学生時代、実際に作ったことがあるんですよねー
自分の部屋にソファが欲しくて仕方がなくて・・
でも、高価で買えなくて。
お部屋も狭かったしね(^^ゞ
そんな時、カラーBOXは強い味方だったのです!
人間サイズは大きくて、木材をカットしたり
座面のクッションを調達したり・・
安いソファーが買えたんじゃないか?ってくらい
なんだかんだ材料費がかかってしまいました。
しかも、あまり座ることはなかったし(笑)
まあ、作るのが楽しかったので全然いいんですけどね(^^ゞ
そんなことを思い出したら、
ドールで再現したくなっちゃったんです。
こんな感じに作っていたと思います。懐かしい~

ドールサイズは人間サイズとはまた違った苦労はありますが、
やっぱり作るのって楽しいです(*^^*)

もう一つ同じのを作ったら、
L字ソファとかもできるよね?!
早速作ってみよう~(^^)/
2016'07.26 (Tue)
ワンピキット完成報告~星空のアップリケワンピ☆彡
相変わらずカラーBOXを作ってます^^;
苦手な塗装にもだんだん慣れてきまし(^^ゞ
* * * * *
本日完成報告です。
いつもキット作りを楽しみにしてくださっている
hiromiさんより・・・
とってもキュートなお写真がとどきました(^^)

ネオブライスが着ているアップリケワンピが
星空になってるの♪
アップリケワンピは、スカートの色とアップリケの
組み合わせでガラッと雰囲気が変わるので、
みなさんがどんな感じに仕上げてくださるのか
楽しみにしておりました。
まさかの星空アレンジに感動♪
私は全然思いつかなかったです(*_*)
絶対真似しよっと。
アップリケの方はというと・・
うんうん!
やっぱり屋根は赤い生地を使いたくなりますよね!
私もおんなじです(^^ゞ
よーーーく見ると、ネオサイズのお家は
窓とドアに別生地を貼ってからステッチしている!
スゴスギます(@_@)
私はこのステッチ作業だけで手一杯。
hiromiさんは本当に細かな作業がお好きなんだな~と
おもいました(*^^*)
こちらはベチさん着用♪

月夜のアップリケワンピです(^^)
うわっ!
こっちも窓とドアに別生地が!!
ベチサイズワンピのアップリケは
ネオサイズよりも一回り小さいんですよー
もう、言葉が出ません(@_@;)
ほかにもたくさんのアイデアを散りばめてくださり
私もほんとうに参考になりました!!
ありがとうございます。
ベチさんが履いているスニーカーキットについては、
こんなメッセージを頂きました。
>前回のキットでは、ちょっとイビツになってしまったんですけど、
>今回のはカッコよくできましたよ~\(^o^)/
>つま先の所、ギュッとつぶすのがポイントですかね~
>感動しました~(≧∇≦)
>もっと作りたいモードNo.1でした~(^_^)v
よかった!!
カッコよく完成できて本当によかったです。
つま先を潰しすぎるとベッチーさんの足が入らなくなりそうで
躊躇していたのですが・・
やはりつま先部分はペタンコのほうがバランスがいいですね。
おもいっきり潰して良かったです(^^ゞ
今回のスニーカーキット。手縫いで作れるということもあって、
以前よりもご注文が増えました(^^)
今後カラーを増やしたいな・・と思っています。
hiromiさんー♪
編み物キットは順調に進んでますか?!
今詰めて手を傷めないように気をつけてくださいね(^^ゞ
今回も可愛いお写真をありがとうございました!
(*^^*)
2016'07.22 (Fri)
ドールサイズのカラーボックス♪
先日ご紹介したパーツを組み立てて、
カラーボックスが完成しました(^^)

人間サイズのカラーボックスは昔から安価で、
ちょっと収納が足りないなーという時は
ついつい2、3個買ってしまったりします^^;
そんな便利なカラーボックスを、
ドールサイズで作ってみました♪

そして増殖(笑)

2度塗りしたりやすったり・・
1つ作るだけで結構時間がかかって大変なのですが、
何個か作ってしまうと、組み合わせを考えるのが
楽しくて楽しくて仕方がありません!!
横置きのカラーボックスだと、スタンドをつけた
フォーチュンさんがそのまま飾れます。

とくに計算したわけではなかったので、
ちょっとうれしくなってしまいました(^o^)
インナーボックスを作るのも楽しいの♪

あ、そうだ!
前に購入したこちらのミニチュアのカゴ本を参考に
インナーボックスを作ってみよう(^^)/
天板とかも作ったら、さらに色々組み合わせられそうです。

大きすぎて作るのを躊躇していたネオサイズのベッド・・

これなら使わない時、BOXに戻せばじゃまにならないしね(^^)
とりあえず、マットと枕を作ってみよう。
2016'07.20 (Wed)
ターナーのミルクペイントに夢中♪
あまり塗装が好きではない私ですが、
この塗料は使ってみたくて仕方がなかったのです。
ターナーミルクペイント♪

森永乳業のミルク原料を使用しているとのこと。
牛乳が入っている雰囲気のボトルが可愛いです(^^)
ターナーといえば・・
以前、撮影ボード作りでも使ったメーカーです。
このときは、アクリルガッシュ。
ジャパネスカラーを使いました。
この時にミルクペイントが登場していれば、
おそらくこちらを使ったことでしょう・・
マットな仕上がりで発色も好みです。
閉めきったお部屋で作業してしちゃっていますが、
ニオイもほとんど気になりません。
キャンドゥのウッドクラフトを作る予定だったのに、
このとき予告した次なる手作りキットの構想が
頭から離れず、早速着手しています。
作っているのはこちら。

勘のいい方は、このパーツを見ただけで
何を作っているのかすぐに分かってしまいますね!
せっかく片付けた机の上が、あっというまに
散らかりまくっていますが・・・(-_-)
散らかってもやっぱり、ものづくりはやめられない!!
無事に完成しますように・・・
2016'07.17 (Sun)
本日発送完了しました。追記あり
追記:動画UPしました。お待たせしましたm(__)m
* * * * *
7月17日(土)すべての発送を完了いたしました。
大変おまたせしてしまい申し訳ございませんでした。
※岩手県のKさま宛のメールがエラーで戻ってきております。
発送は完了しております。
《お詫び》
ミンクファーカチューシャキットで使用する道具に
「細ペン」の記載が抜けておりました。
大変申し訳ございません。
薄い色の生地には濃い色のペン、濃い色の記事には
白や黄色などのゲルインクボールペンをご用意ください。
よろしくお願いいたします。
動画は本日17日中に全てアップします。
(ミディとおでかけバッグキットはUP済です)
次回の販売受付は未定となっております。
決まり次第メルマガとブログでお知らせいたします。
* * * * *
動画アップが終わったら、
キャンドゥのウッドクラフトを作るぞーー!!
先日大きめフロアのキャンドゥに行ったんですが、
ウッドクラフトの置いてあるコーナーが無くなってました。
全部売り切れてしまったそうです(T_T)
また新しいシリーズが入荷するといいな~(^^)
2016'07.11 (Mon)
キャンドゥのウッドクラフトのブランコ♪ ※動画あり
SHOPより・・今週から梱包作業に入り、
発送は予定の通り行います。
お届けまで後もう少しだけお待ち下さい。
よろしくお願いいたします。
* * *
ちょっと息抜きに作ったこちら。

100円SHOPキャンドゥで売っているウッドクラフトです。
すでに去年から販売されていたそうですが、
私が知ったのは2、3ヶ月前くらい。
もっと早く知りたかったよーー(T_T)
とりあえず在庫があるものは全て手に入れるべく
買い揃えています(^^ゞ
今は時間に余裕が無いので、短時間で作れそうな
難易度☆☆★のブランコに挑戦です。

フォーチュン3匹乗れるかな??

パーツを抜くだけなのでラクチンラクチン!

こんな風にちょっぴりつながっている部分は
カッターで丁寧にカットします。

気持良くくり抜き作業ができました♪

ここでこんなものを発見!

なんと小さな紙やすりが入っていました!!
100円なのに・・思わず感動です(^^)
しかし・・・
ヤスリがけが苦手な私は、時間がないことも手伝って
この作業はスルーすることにしました。
ごめんなさい!!
そんなわけであっという間に完成です。

こちらの図だけで迷わず組み立てられました。

ヤスリがけ作業を端折ったので、
ここまで約10分少々でした(^^ゞ
さてさて、フォーチュンさん3匹乗れるでしょうか・・
無事乗れました!

同じく100円(税抜)の背景ボードで
雰囲気もバッチリです(^^)/

合計200円(税抜)でこんなに楽しめるなんて!
さらに、塗装を施せばもっと可愛くなりそうです。
苦手なヤスリがけ・・がんばろうかな~(^^ゞ
そうそう!
ブランコなんだから、揺れて欲しいですよね。
簡単な作りが故に揺れないかも・・
と、不安に思いつつ揺らしてみました。
思ったよりも揺れました。
ワタシ的には大満足です。
動画を撮ったのでご確認ください(*^^*)
※10秒ほどの短い動画です。
時間がないとか言っておきながら
何やってんだ私・・
でも、とっても楽しかったよ~~\(^o^)/

2016'07.09 (Sat)
キャンドゥのウッドクラフトを眺める♪
2016'07.06 (Wed)
リトルロッジ2個目♪
今日は過去フォトです。
先月ご紹介した「和風」なリトルロッジに続き、
今回は「バー風」のロッジをご紹介です♪
完成イメージはこちら。

ライトを付けたいけど出来ないかも・・
と書いていますが、
なんとかビーズで頑張ったようです(^^ゞ

ライトをつけるとこんな感じ♪

これだけでも雰囲気がでてきましたが、
天井に設置したら、壁に反射してさらに素敵に!

とても嬉しい誤算でした(*^^*)
ただ・・
やっぱりこちらも完成フォトがないのであります・・
(-_-)
| HOME |