passatempo++ものづくりな毎日
日々のものづくりをご紹介します
2017'09.20 (Wed)
ブライスのセーターを作るのに参考したたレシピ本
passatempo++SHOP
ご注文・送金から24時間を過ぎてもこちらからの返信が届いていないと
いう場合は、お手数ですがご連絡くださいますようお願いします。
* * *
ミディさんサイズのシンプルなニットワンピを編みました。

※クロスプロセスという画像処理をしています。
ブーツのあたりから出ている不自然な細い影は、
超簡易自立棒の影です(^^ゞ

ミディさんサイズのセーターは小さくて大変だろうと思い
なかなか作る気になれませんでしたが、
先日極細の編み棒を購入したのをきっかけに
がんばってみようと思い立ちました。
でもやっぱり、ステンレスの棒に慣れなくて、
結局今回も1号と2号の「匠」を使いました。
毛糸はハマナカ「ソノモノヘアリー」
この毛糸で推奨されている棒針は7~8号なので、
1号や2号で編むのはとても大変でした(^^;)

しかもモヘアなので、絡まりまくりました((+_+))
でも、
ネックから編む方法を習得したので、
綴じはぎ作業のストレスから解放され
それほど大変ではありませんでした。
参考にしたのはこちらの本です。

「ネックから編むセーター とじ・はぎなし」
※ご注意!楽天が開きます。
ドールサイズのレシピ本ではないので、
ある程度棒編みの経験がないと、
なんのこっちゃ~わからない編み図だと思います。
縮小した時の簡易的な形をイメージして
エクセルで編み図を作成しました。
楽天のレビューが100件ほどあり、
とても注目されている本みたいです。
とにかく私は、編む作業は大好きなのですが、
綴じはぎが本当に苦手で・・・
自然と袖なしニットばかりを編むようになっていました。
ちなみにこちらが過去に作ったニット。
袖なし

袖なし

袖なし

袖なし(^^;

袖なし(>_<)

みんなみんな袖なしです(^^;
過去フォトに載せているのもありますが、
ほとんどが2003年頃に作ったものです。
モデルのブライスも古い!(^^;
これ以外にも袖なしニットはたくさん作ったのですが、
袖付きはこの2つのみでした(^^;


本当に面倒だった・・(-_-;)
参考になる本に巡りあったとはいっても
まだまだ勉強不足なところがたくさんあるのですが、
これからのニット生活が楽しみで仕方ありません(*^-^*)
ドールサイズだけでなく、
自分サイズも作ってみたくなる1冊でした。

|
|
2010'07.17 (Sat)
本だけ買ってしまった・・・
お買い物のついでに買ってしまいました。

でも、道具は買ってません。
キット発送が落ち着くまでは、
絶対に買いません!
とても細い糸を使っていて
ドール用品の飾りに使えそう!
![]() タティングレースの小さな 価格:1,365円(税込、送料別) |
こちらは、カラーでの編み方が分かりやすそうだったので、
買ってみました。
![]() 優雅なタティン 価格:1,365円(税込、送料別) |
いつもポチッありがとうございます♪



2007'12.17 (Mon)
初心者の方はミトンはだめです
先々週の夜中、
ふとミトンが編みたくなって、ストーブの前でちくちく編んでいました。
あっという間にここまで編めたけど、なんか編み目がスカスカ・・・
こんなんで大丈夫だろうか・・と思いつつどんどん編み進めて
飾りと縁取りがまだだけど、片手が仕上がりました。
編み目がスカスカなだけあって、一時間ちょっとで編めました。
かわいいかぎ針あみのこもの っていう本の表紙に載っているもと
まったく同じものを作ったんです。
同じ毛糸を使ったのですが、私が編んだほうがスカスカなんですよ~。
でも、理由があります(-_-;)
なぜかというと、
私はかぎ針の持ち方が鉛筆持ちではなく、ナイフ持ちなので、
すごく力が入ってキツク編んじゃうんです。
だから、本に載っている「使用する針」が5号だとしたら、
6号か7号を使うようにしているんです。
たいていそれでうまくいくんですが、このミトンの場合はちょっと駄目でした(-_-;)
スカスカで寒いし、親指の位置も私の手には合っていませんでした。
ってなわけで・・・
翌日
全部解いてやり直しで~~す(~_~;)
やっぱり手袋はSとかMとかのサイズだけでなく、指の長さとかがあるから、
一度で完成するってことはあまりないですね・・・
初心者の方はぜひとも手袋から作り始めるのはやめてくださいね
やっぱりマフラ~がいいと思いま~す^^
【かわいいかぎ針あみのこもの】の本 700 円
↑この本もとってもカワイイ小物が載っています。
使用毛糸はハマナカです。

ブライスのランキングに参加してます^^
2007'11.16 (Fri)
指編み~♪
指編みって知ってますか?
あやとり感覚な編み物なのですが・・・
「指編みなんて、たいした作品ができない~」って思っていましたが、
最近購入した本は、まあまあ使える作品が載っていたので、ご紹介します^^
広瀬光治のゆびで編む小もの 693 円
とはいっても、所詮“指編み”なので、糸選びが大事です。
写真のように、太めでボワボワしたボリュームたっぷりの毛糸が最適です。
太い毛糸を2本取りで編むと、さらにいい感じに仕上がります。
上の3種の毛糸は、2,3年前にセールで一玉300円くらいで買ったものです。
早速右端の毛糸で、一番簡単なマフラーを作ってみたいと思います!
こんな風に糸をかけて編み始めるのですが・・・
詳細は本を見てくださいね(^^ゞ
あまりに簡単なので、記憶力の良い方は本屋さんでの立ち読みで覚えられるかもしれません^^;
実際に編むときは、指の根本に糸をかけるより、↑このように第二関節あたりにかけたほうが、スイスイ編めます。
もう・・・本当に簡単です!
小さい子供にだって出来ます!
手持ち無沙汰な子供に毛糸を持たせてやってください。
テレビを見ながらでもどんどん編み進めていくことでしょう・・・
ちっちゃな手だから、きっと小ぶりな可愛いマフラーが出来ますよ(^^♪
たった4段編んだだけでこのボリュームです。
私は指編み初心者でしたが、20分足らずでココまで編めました。
ちょっと休憩したかったので、アクセサリー用ディスプレイの手に引っ掛けておきました。
鉛筆など、なにか棒状のものを引っ掛けておいても十分です。
たった一玉でこんなにロングなマフラーが完成です!(制作費300円^^;)
途中休憩はしたものの、製作時間は1時間かかっていないと思います。
ちなみに、指以外の道具は一切使っていません。
一玉まるまる使ったので、はさみすら使っていません。
指と毛糸のみ!!
今回は一番簡単な“4本指のメリヤス編み”でマフラーを作りましたが、
他にも、細編みやくさり編みで帽子やストールなどの作品が紹介されています。
不器っちょさんでもきっと完成させることが出来ます!!
ぜひ・・・オタメシアレ・・・^^
↓指編みにおススメ毛糸↓
クィーンモール 803 円
シュマロンマルチ 548 円
内藤商事 毛糸・エスキモー1,159円
4本指で作るマフラーなら一玉で十分ですよ!!

ブライスのランキングに参加してます^^
2007'11.07 (Wed)
初心者におすすめ♪
最近ちょくちょく編み物の本を購入しています。
ぱらぱら~~とめくってみて、初心者に親切な本か不親切な本かは大体わかるようになりました。
先日「初心者におススメの本は?」とコメントがありましたので、早速ご紹介したいと思います^^
かわいいかぎ針編み 900円
この本のおススメポイントは・・・
大抵、初心者の本ってあまり可愛い作品が載っていないものが多いのですが、
この本は、結構可愛いくて凝った作品を作ることが出来ます。
「凝った作品」というと、「やっぱり難しいのでは??」って思っちゃうかもしれませんが、
この本は、簡単なコースターから大物のひざ掛けやクッションカバーまで、レッスンを受けているかのように順番に編み進めていきます。
四角く編むコースター
↓
丸く編むポーチ
↓
楕円に編むペンケース、ブックカバー
↓
モチーフつなぎで作るクロス
↓
かご、バスケット
↓
ひざ掛け
↓
ショール、帽子
↓
マフラー、ミトン
↓
その他いろいろ・・・
全部で30~40種類以上の作品が載っています。
まったくの初心者の人でも、だんだんといろいろな小物を作っていくことが出来るようになっています。
ちなみに私はまだ、コースターまでしか作っていませんが・・・^^;
ちょっとお金がかかってしまうのですが、初心者の方は本に載っているとおりの糸を使うことをお勧めします。
それが失敗しないコツでもあるので・・・
この本で使っている糸は、「パピー、ハマナカ、オリムパス」です。
この冬、がんばっていっしょに編みましょ(*^_^*)

ブライスのランキングに参加してます^^
2007'10.24 (Wed)
おすすめかぎ編み本
わたし、たくさんの編み物の本を持っていますが、
1ヶ月ほど前に購入したこの本、
ぽかぽかニットこもの モチーフbook 840円!
中身を詳細にお見せできないのが残念なのですが、
とにかく私の好みのこものばかり載っていて、感動です。
モデルの子も最高に可愛いんです♪
早速この本の8ページと18ページと26ページと27ページに載っているこものを作る材料は買い込んでしまいました。
全部完成するのはいつのことやら・・・(-_-;)
でも、24ページに載っているバッグも作りたいんですよね~~(予算の関係で毛糸は買わなかったんですが)
とにかくお気に入りの本です~(*^_^*)

ブライスのランキングに参加してます^^
2007'09.15 (Sat)
かぎ編みのアクセサリーの本
ちょっとだけ本のご紹介^^
編み物の本です。
でも、アクセサリーの本です。
クロッシェ(かぎ編み)のアクセサリーしか載っていません。
編み物の本といえば、大抵セーターマフラー帽子手袋・・・ばかり。
ときたま雑貨、小物、コサージュ・・・という本もありますが、
アクセサリーだけ!っていう編み物の本は珍しいと思います。(っていうか私は初めて出会いました^^)
本を参考にして作ったのがこれ
本に載っている材料とは違ったものを使って、モチーフを作ってみました。
結構可愛くて気に入っています。
ただ、この本・・・モデルさんが40歳以上のかたばかりなのです(多分^^;)
そうそう、Junko Wongさんもモデルとして登場していてびっくりしました。
でも、みんな素敵にアクセサリーを着こなしています。
かぎ編み初心者の方にはあまり向かない本ですが、
見ているだけで想像力をかきたてられる本であることは間違いありません。
本屋さんで見かけたときは、ぜひ見てみてくださいね(^^♪

ブライスのランキングに参加してます^^