passatempo++ものづくりな毎日
日々のものづくりをご紹介します
2011'10.17 (Mon)
カエルだって冬支度♪冬眠はしないのだ^^
昨夜から、ソファの完成報告が届き始めました(*^_^*)
ありがとうございます!!
中でも興味深いのが・・・みなさんの使用する「オモリ」。
私は単三の乾電池を使うことが多く、
他にあまり思いつかなかったのですが・・・
さすがみなさん、いろいろ見つけてきますね~~!
「なるほどー」とか「それ、勿体なくない?」とか
ブツブツ言いながら拝見しています(^^ゞ
今後すこしずつご紹介していきますね♪
そんな中、私は・・・といいますと、
たっぷり残っているボアの端切れで遊んでいます。
中途半端なmomokoのセーターやスモッキングナビもそのままに、
こんなことしています。

簡単そうで意外と難しいこのブーツ。
なかなかいい形の型紙が作れず、ぶっつけです。
案の定失敗ね。^^;
あまりに上手く作れなくて、だんだんイライラしてきたので
気分転換にこちらのベストのボアバージョンを作ってみました。

簡単なのに意外とカワイイ♪
ボアで厚みが出た分、ちょっと背中がキツイみたい。

これは調節が必要ですね。
「裸にベスト」
カエルだからこその着こなしです^^

今年の冬は、冬眠させません!!
いつもポチッありがとうございます♪

ありがとうございます!!
中でも興味深いのが・・・みなさんの使用する「オモリ」。
私は単三の乾電池を使うことが多く、
他にあまり思いつかなかったのですが・・・
さすがみなさん、いろいろ見つけてきますね~~!
「なるほどー」とか「それ、勿体なくない?」とか
ブツブツ言いながら拝見しています(^^ゞ
今後すこしずつご紹介していきますね♪
そんな中、私は・・・といいますと、
たっぷり残っているボアの端切れで遊んでいます。
中途半端なmomokoのセーターやスモッキングナビもそのままに、
こんなことしています。

簡単そうで意外と難しいこのブーツ。
なかなかいい形の型紙が作れず、ぶっつけです。
案の定失敗ね。^^;
あまりに上手く作れなくて、だんだんイライラしてきたので
気分転換にこちらのベストのボアバージョンを作ってみました。

簡単なのに意外とカワイイ♪
ボアで厚みが出た分、ちょっと背中がキツイみたい。

これは調節が必要ですね。
「裸にベスト」
カエルだからこその着こなしです^^

今年の冬は、冬眠させません!!
いつもポチッありがとうございます♪




2011'07.01 (Fri)
フォーチュンの簡単ベストを作ってみたよ♪
お届け時期に「1か月以内」と記載があり、
6月15日までにご入金が確認できた方への発送が
先ほど完了いたしました。
到着までもうしばらくお待ちください。
***************
今日もフォーチュンさんをいじっておりました^^
あっという間に完成の、こんなベストを作ってみました♪

作業を写真に撮ったのでご紹介します(*^_^*)
※画像はクリックで拡大します。
空き箱にフリーハンドで天豆の形を書き、

カッターでカット。

で、もう一枚空き箱厚紙を用意して、
左右対称になるように、途中ひっくり返してなぞります。
※このとき、両方袖口の○を軸にしています。

フリーハンドで左右対称に書けたと思っても、
こうして重ねてみると、結構左右ちがいます。

使わない方はすぐにゴミ箱に捨てればいいのだけれど、
もしかしたら後で必要になるかも・・・
とかって、思ってしまう性格なのです。
だからいつも、こうやって×印を付けて保管。

心配性にもほどがあります^^;
さてさて続き・・・
ショップで使ったことのない
濃いめのベージュの革を使いました。

カッターでカットし、穴はポンチで開けます。

とりあえず、この状態で着せてみる。

袖口の位置がちょっと下すぎたかも。
でもこのまま続けます^^
目打ちで穴あけして、いつものブランケットステッチ♪

途中でパールビーズを装着します。

反対側の1か所だけ、ステッチをゆるくします。

はい完成♪

んんん~~、やっぱり袖口下すぎた。

でも、1回目にしてはなかなかの出来。
次は、首元をビーズで留めるような形のベストを
作ってみたいと思います(*^_^*)

いつもポチッありがとうございます♪

6月15日までにご入金が確認できた方への発送が
先ほど完了いたしました。
到着までもうしばらくお待ちください。
***************
今日もフォーチュンさんをいじっておりました^^
あっという間に完成の、こんなベストを作ってみました♪

作業を写真に撮ったのでご紹介します(*^_^*)
※画像はクリックで拡大します。
空き箱にフリーハンドで天豆の形を書き、

カッターでカット。

で、もう一枚空き箱厚紙を用意して、
左右対称になるように、途中ひっくり返してなぞります。
※このとき、両方袖口の○を軸にしています。

フリーハンドで左右対称に書けたと思っても、
こうして重ねてみると、結構左右ちがいます。

使わない方はすぐにゴミ箱に捨てればいいのだけれど、
もしかしたら後で必要になるかも・・・
とかって、思ってしまう性格なのです。
だからいつも、こうやって×印を付けて保管。

心配性にもほどがあります^^;
さてさて続き・・・
ショップで使ったことのない
濃いめのベージュの革を使いました。

カッターでカットし、穴はポンチで開けます。

とりあえず、この状態で着せてみる。

袖口の位置がちょっと下すぎたかも。
でもこのまま続けます^^
目打ちで穴あけして、いつものブランケットステッチ♪

途中でパールビーズを装着します。

反対側の1か所だけ、ステッチをゆるくします。

はい完成♪

んんん~~、やっぱり袖口下すぎた。

でも、1回目にしてはなかなかの出来。
次は、首元をビーズで留めるような形のベストを
作ってみたいと思います(*^_^*)

いつもポチッありがとうございます♪




| HOME |