passatempo++ものづくりな毎日
日々のものづくりをご紹介します
2011'06.10 (Fri)
7、紐を巻きつける-後編
2010'10.05 (Tue)
簡単シューズキット6
靴ひもを付けて完成。
時間帯により、上記動画が見られないことがあります。
その場合は下記動画をご覧ください。
※上記動画と全く同じものです。
完成です。
お疲れさまでした!!
テーマ : Blythe*Love! - ジャンル : 趣味・実用
2010'10.05 (Tue)
簡単シューズキット5
靴底を貼りつけ、全体の形を整える。
内側の余分な革の処理。
時間帯により、上記動画が見られないことがあります。
その場合は下記動画をご覧ください。
※上記動画と全く同じものです。
テーマ : Blythe*Love! - ジャンル : 趣味・実用
2010'10.05 (Tue)
簡単シューズキット4
かかと部分の革をインソールに貼る。
余分な革をカッターでそぎ落とす。
時間帯により、上記動画が見られないことがあります。
その場合は下記動画をご覧ください。
※上記動画と全く同じものです。
テーマ : Blythe*Love! - ジャンル : 趣味・実用
2010'10.05 (Tue)
簡単シューズキット2
靴ひもの端の処理。
つま先に球スチロールを貼る。
時間帯により、上記動画が見られないことがあります。
その場合は下記動画をご覧ください。
※上記動画と全く同じものです。
テーマ : Blythe*Love! - ジャンル : 趣味・実用
2010'10.05 (Tue)
簡単シューズキット1
キットの内容・使用道具の簡単な説明
時間帯により、上記動画が見られないことがあります。
その場合は下記動画をご覧ください。
※上記動画と全く同じものです。
テーマ : Blythe*Love! - ジャンル : 趣味・実用
2010'10.05 (Tue)
簡単シューズキット制作動画
使用する道具はこちらです。
※最近購入したデジカメで撮影したのですが、
ボリュームがちょっと低めです。
1、キットの内容・使用道具の簡単な説明
2、靴ひもの端の処理。つま先に球スチロールを貼る。
3、つま先部分の革をインソールに貼る。
4、かかと部分の革を貼る。余分な革をカッターでそぎ落とす。
5、靴底を貼りつけ、全体の形を整える。内側の余分な革の処理。
6、靴ひもを付けて完成。
途中で失敗してしまった場合は、
失敗カ所が分かる画像を添付の上、メールにてご連絡ください。
テーマ : Blythe*Love! - ジャンル : 趣味・実用