passatempo++ものづくりな毎日
日々のものづくりをご紹介します
2011'11.02 (Wed)
市販のアイを思い切って削ってみよう~♪
昨日コメントで、
「クリスタルレジンでドールアイを作る」
で使用した道具の質問があり、
改めて記事を見返しました。
「今度ご紹介しますね~♪」と言っておきながら
1年半放置。
本日ご紹介します(^^ゞ
この記事の他にも、放置中のものがいろいろありますが、
そちらは追々・・・^^;
っていうか・・・
最近ブライスのアイって、オークション等で安く買えるんですね!
ビックリです。
だったらあえて型取りして複製しなくても
市販のアイをこの方法で簡単に楽しむのもいいかもしれません。




※キタナイ字ですみません。 一応、上手な字も書けます(^^ゞ
完成photoはこちらでどうぞ。
このときに使ったのは普通のヤスリです。
普通のというのは紙ヤスリ。
スポンジのタイプは、角が丸くなってしまうので使用していません。
何番を使ったのかは忘れてしまったのですが、
実は・・お勧めしたい物があります。
こちら!

ネイルの時に使うヤスリ。
あれ?名称はなんだっけ?忘れました。
これのほうが、手に入れやすいのでは?
と思ったのでご紹介です。
裏と表で粗さが異なっていますが、
それをそのまま両面使用します。
前の記事では、「仕上げにクロスで磨いている」
と、書いていますが
磨かないままの方がレジンが取れずらいと思うので
ざらざらのままでOKです。
ヤスった後、表面が白っぽくなっていますが、
レジンをのせるとキレイになります。
で、
説明では「レジン」と書いていますが、
今はもっと便利な物があります。
たとえば・・・この記事の時に使ったUVレジン。
UVランプがあれば、短時間で完成します。
最近流行っているのか、
レジンアクセサリー用のキットとかも売ってますね。
調布パルコのマーノクレアールで見つけました。
便利になりましたね~~♪
お手軽になったクリスタルレジン。
気になる方は、ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね~!!
※制作は、自己責任でオネガイシマス m(^^)m
ありがとうございました~~^^
いつもポチッありがとうございます♪

「クリスタルレジンでドールアイを作る」
で使用した道具の質問があり、
改めて記事を見返しました。
「今度ご紹介しますね~♪」と言っておきながら
1年半放置。
本日ご紹介します(^^ゞ
この記事の他にも、放置中のものがいろいろありますが、
そちらは追々・・・^^;
っていうか・・・
最近ブライスのアイって、オークション等で安く買えるんですね!
ビックリです。
だったらあえて型取りして複製しなくても
市販のアイをこの方法で簡単に楽しむのもいいかもしれません。




※キタナイ字ですみません。 一応、上手な字も書けます(^^ゞ
完成photoはこちらでどうぞ。
このときに使ったのは普通のヤスリです。
普通のというのは紙ヤスリ。
スポンジのタイプは、角が丸くなってしまうので使用していません。
何番を使ったのかは忘れてしまったのですが、
実は・・お勧めしたい物があります。
こちら!

ネイルの時に使うヤスリ。
あれ?名称はなんだっけ?忘れました。
これのほうが、手に入れやすいのでは?
と思ったのでご紹介です。
裏と表で粗さが異なっていますが、
それをそのまま両面使用します。
前の記事では、「仕上げにクロスで磨いている」
と、書いていますが
磨かないままの方がレジンが取れずらいと思うので
ざらざらのままでOKです。
ヤスった後、表面が白っぽくなっていますが、
レジンをのせるとキレイになります。
で、
説明では「レジン」と書いていますが、
今はもっと便利な物があります。
たとえば・・・この記事の時に使ったUVレジン。
UVランプがあれば、短時間で完成します。
最近流行っているのか、
レジンアクセサリー用のキットとかも売ってますね。
調布パルコのマーノクレアールで見つけました。
便利になりましたね~~♪
お手軽になったクリスタルレジン。
気になる方は、ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね~!!
※制作は、自己責任でオネガイシマス m(^^)m
ありがとうございました~~^^
いつもポチッありがとうございます♪




テーマ : Blythe*Love! - ジャンル : 趣味・実用
2010'04.21 (Wed)
クリスタルレジンでドールアイを作る~の巻
ソールを作ることを目的として始めた企画ですが、
またまた脱線です。
言い訳するようなのですが…
クリスタルレジンやシリコンの調合の関係で、
小さいものを1つ2つだけ作るのって失敗が多いみたいです。
なので、いろいろなものを作って
一気に複製するのが効率的かな?って・・・
~~言い訳終了m(__)m~~
さてさて本日は、「いいこと思いついた!」(つもり)の
ドールアイの作り方をざっと簡単に載せてみたいと思います。
もちろん片面型取りです^^(なんせ両面型取りは苦手なので…)
まずはこちらの3つのアイ。

一番左のオレンジのはデフォルトアイです。(ドールはポンチョ)
そしてまん中がデフォアイのふくらみをやすって平らにしたものです。
で、右が複製し表面張力を利用してレジンをのせて固めたものです。
(ホログラムを入れましたがなんか変ですね^^;)
なんか・・もう・・すでに・・作り方、想像つきました??
簡単そうじゃありませんっ!?
真横から見るとこんな感じです。

デフォルトアイを削っちゃいますが、
複製した後はちゃんと再利用します!

これは、平らに削っちゃった上画像の真ん中のデフォルトアイですが、
キラキララメ入りのマニキュアを塗ってその上に
クリスタルレジンをのせて固める予定です♪
(画像はまだレジンをのせていないのでまっ平らです)
今日はちょいと時間が無いので、
また今度もっと詳しく載せたいと思います^^
使っているやすりや仕上げに磨いているクロスなどもご紹介しますね!
(また宣伝かいっ!って言わないでください^^;)
靴底複製はちょっと失敗してしまい、
只今再チャレンジ中です。
他にもスニーカーの完成品作りとか・・
プチワンピキット作りなども並行して進めていますm(__)m
ありがとうございました♪
このたびブライスに戻しました^^

またどうぞよろしくおねがいします♪
またまた脱線です。
言い訳するようなのですが…
クリスタルレジンやシリコンの調合の関係で、
小さいものを1つ2つだけ作るのって失敗が多いみたいです。
なので、いろいろなものを作って
一気に複製するのが効率的かな?って・・・
~~言い訳終了m(__)m~~
さてさて本日は、「いいこと思いついた!」(つもり)の
ドールアイの作り方をざっと簡単に載せてみたいと思います。
もちろん片面型取りです^^(なんせ両面型取りは苦手なので…)
まずはこちらの3つのアイ。

一番左のオレンジのはデフォルトアイです。(ドールはポンチョ)
そしてまん中がデフォアイのふくらみをやすって平らにしたものです。
で、右が複製し表面張力を利用してレジンをのせて固めたものです。
(ホログラムを入れましたがなんか変ですね^^;)
なんか・・もう・・すでに・・作り方、想像つきました??
簡単そうじゃありませんっ!?
真横から見るとこんな感じです。

デフォルトアイを削っちゃいますが、
複製した後はちゃんと再利用します!

これは、平らに削っちゃった上画像の真ん中のデフォルトアイですが、
キラキララメ入りのマニキュアを塗ってその上に
クリスタルレジンをのせて固める予定です♪
(画像はまだレジンをのせていないのでまっ平らです)
今日はちょいと時間が無いので、
また今度もっと詳しく載せたいと思います^^
使っているやすりや仕上げに磨いているクロスなどもご紹介しますね!
(また宣伝かいっ!って言わないでください^^;)
靴底複製はちょっと失敗してしまい、
只今再チャレンジ中です。
他にもスニーカーの完成品作りとか・・
プチワンピキット作りなども並行して進めていますm(__)m
ありがとうございました♪
このたびブライスに戻しました^^




またどうぞよろしくおねがいします♪
テーマ : Blythe*Love! - ジャンル : 趣味・実用
| HOME |