passatempo++ものづくりな毎日
日々のものづくりをご紹介します
2010'01.11 (Mon)
去年のクリスマスリースをリメイク♪
最近やたらと100円shopネタが多いんですが…
実は近所にオープンしたからなんです(^^ゞ
今まではたま~に行ってたくさん買い込むパターンが多かったのですが、
家から駅までの途中にできてしまったので、
前を通ってはつい入ってしまい、ちょっとだけ購入ってパターンになりつつあります^^;
何が売っているか、全部頭に入っちゃうくらいの
小さな店舗なんですが、
行くたび行くたびに新たな発見があり、
もうきりがないんです(-_-;)
でもって、今回買ったのはこれ!
造花3点です。

1個はこのくらいの大きさです。

直に見るとすぐに造花だとわかりますが、
こうやってパソコンを通してみると本物と間違えるほどです。
これを何に使うかというと…
昨年のクリスマスリース和(nagomi/753)にて♪で作ったリースのリメイクです。
大きさはですね~このくらいです。
ブライスがすっぽり入るくらい。

枯れたお花を外した状態で飾っていたのですが、
すっかり水やりを忘れてしまい、
ヒムロ杉がちらほら茶色くなってしまいました。
しかも乾いているからチクチク痛いんです…
そんなわけで、造花で飾ることにしました。
壁に飾るのではなく、テーブルに置いて
真中にドールをたたせようと思い、お花を長めにカットしたのですが、

これではお花が全然足りないと途中で悟り、
普通に壁に飾るリースに変更^^;

さらに短く、そして緑とお花を分けて切り
飾ってみました。

なかなか立派なリースができました^^

なんてったって300円・・・あ、315円だ。
大満足です。

水やりしないで済むし、春まではこの状態でOKですね(^^ゞ

ランキングに参加中です
よろしくおねがいします
※どれかひとつのポチッで結構です
実は近所にオープンしたからなんです(^^ゞ
今まではたま~に行ってたくさん買い込むパターンが多かったのですが、
家から駅までの途中にできてしまったので、
前を通ってはつい入ってしまい、ちょっとだけ購入ってパターンになりつつあります^^;
何が売っているか、全部頭に入っちゃうくらいの
小さな店舗なんですが、
行くたび行くたびに新たな発見があり、
もうきりがないんです(-_-;)
でもって、今回買ったのはこれ!
造花3点です。

1個はこのくらいの大きさです。

直に見るとすぐに造花だとわかりますが、
こうやってパソコンを通してみると本物と間違えるほどです。
これを何に使うかというと…
昨年のクリスマスリース和(nagomi/753)にて♪で作ったリースのリメイクです。
大きさはですね~このくらいです。
ブライスがすっぽり入るくらい。

枯れたお花を外した状態で飾っていたのですが、
すっかり水やりを忘れてしまい、
ヒムロ杉がちらほら茶色くなってしまいました。
しかも乾いているからチクチク痛いんです…
そんなわけで、造花で飾ることにしました。
壁に飾るのではなく、テーブルに置いて
真中にドールをたたせようと思い、お花を長めにカットしたのですが、

これではお花が全然足りないと途中で悟り、
普通に壁に飾るリースに変更^^;

さらに短く、そして緑とお花を分けて切り
飾ってみました。

なかなか立派なリースができました^^

なんてったって300円・・・あ、315円だ。
大満足です。

水やりしないで済むし、春まではこの状態でOKですね(^^ゞ



ランキングに参加中です

よろしくおねがいします

※どれかひとつのポチッで結構です

| HOME |